その2

水屋の仕事ができません。うう。
今日は筒茶碗(参考)でお点前。茶碗の持ち方、茶巾の扱いが違うのでちょっと混乱したけど、それ以外は一緒で、電車の中でたたき込んだ甲斐もありお点前の流れ自体は何となった…気がする。細かなところは全然ダメだけど。私の1ヶ月前に始めた生徒さんと私が「不安です」オーラを醸し出していたため4月のお茶会まで3月はほぼずっとお稽古することに。その間だけ教室が近くなるので何とか頑張ろう。
私のお茶の先生は、直属ではないが職場の上司でもあり今年ご卒業されるのだが、割と遠距離通勤なのに朝1、2位を競う時間に出勤して、20時くらいまでお仕事されて、ご自分もお茶を習いに行っている上に、懐石料理・和裁も習い、いったいいつ休んでいるんだというバイタリティを持っておられる方である。お稽古の後に先生の手作り昼食が出るのだが、これがまた手際の良くぱぱっと作っている。どうするとそんなにちゃんと生きられるんだろう?もうそれが習慣なんだろうな。
先生のお茶道具は先生の叔母様の物を譲り受けたそうだ。叔母様がご自分の道具の一覧をノートにつけていらして拝見したのだが、その几帳面さとお道具の値段にびっくりいたしましたよ。4月のお茶会は秘蔵のお道具を使うと先生は嬉々としてお話しされていたけど、私は粗相をしてはいけないと冷や冷やしております。


お茶の後は花粉症対策用使い捨てコンタクトとか化粧品とか諸々お買い物。一旦帰宅して、誕生月は30%OFFになるクリーニング屋へ。一応休みの間にすべきことはできた。