昨日の茶しばきの続き

お茶をご一緒した人と私の共通の知り合い夫婦の話。と言っても私は旦那さんの方しか知らないんだが。
その夫婦の結婚が決まった時、奥様が結婚報告を周囲の人にすると「ええっ!あの人と結婚するのっ???本気っ?」という反応がほとんどで、奥様は深刻なマリッジブルーになってしまい、親しい人には「本当に彼の事が好きで結婚するんじゃない。」と漏らしていたという話は聞いていた。で、私は確かに旦那さんは一癖ある人だけど、そういう反応をしてしまう人達は大人気ないし、彼女は万が一本気でそう思っていたとしても公言しちゃいけないし、旦那さんにとても失礼なんじゃないのと思っていた。
どうして彼女が(どこまで本当かわからないが)好きでない人との結婚を決めたのか?それは彼女のお母さんが彼との結婚を大歓迎したから。彼女のお母さんは旦那さん(=彼女のお父さん)と結婚したものの、旦那さんの浮気がひどくて結局離婚し、3人のお子さんを女手ひとつで育てたせいで、「女は自分のことだけを好きでいてくれる人と結婚するのが幸せ。」と娘達にずっと話してきたそうで、特に彼女にとってはお母さんの言うことは絶対だったらしい。確かに彼は彼女にぞっこん(死語?)で一途で浮気の心配はないタイプ。彼女が彼をお母さんに紹介した時に、「彼と結婚しなさい。」と言われた彼女は「お母さんがそう言うから。」という理由で結婚を決め、彼を好きになるように努力しようと思ったそうだ。

どこまでが彼女の本音なのかはわからないが、この話を聞いた時、結婚という人生の大決断を自分の意思で決められなかった彼女も、いくら好きな人と結婚できたとしてもそんな事情があることを知らない旦那さんも可哀想だと思ってしまった。もちろん、幸せかどうかなんて本人達にしかわからないんだが、自分の人生を自分で決めることができないなんて不幸すぎる。周りの意見に押し切られたとしても最終的な決断は彼女がしたことだから、その結果は彼女が背負っていかなくてはいけないとわかっていてもだ。あ、でも人に刷り込まれた考えを自分の意思だと思い込んでいる事に気付かないのは非常に不幸だし、悲劇だと思う。

かく言う私も、母が亡くなるまでは結婚できないと思っていたし、母が生きている間に付き合っていた人にはそう言っていた。結婚することで母が相手とその家族に迷惑を掛けるのが目に見えていたし(どういう迷惑かは言えません。ごめんなさい。)、私は長女なので親の介護の問題も出てくると思っていたから。と考えると、私も自分の人生を自分の意思で決められず、外的な要因に制限を受けてたのか。いや、私が決めたことなんだから、自分が不幸だとは思わないけど。(と思ってる時点でまんまと刷り込まれてるのか?)

ただ、自分の子どもに「親(=私)のことを考えると、○〇なんてできない。」という思いはさせたくない。(そう思って悪事に手を染めるを止めるのは可。)親子と言えども所詮他人で、子どもの人生は子どものものだから。